Xレコード環境デッキ考察〜スカルグレイモン〜

カードゲーム
スポンサーリンク

おはようございます。こんにちは。こんばんは。こーすけです。

墓地進化いじってた時に見かけたスカルグレイモン、

それにオーガモン入れたらチェック問題は解決するなって思ってしまった、

そんな思考過程のなれの果てな回。


デッキ構築

冒頭の語りが全てで、

とりあえずスカルグレイモン連打することを目標に、

ならオーガモン入れて確実に2チェックするという点で、

序盤から圧を掛けたいってスタイル。


確実に2チェックという点から、

高速プラグインDが必要で、

それを使用するためにテイマーがいる。


そうなったらハイブリッド要素を入れたくて、

それらが両立できる点を探す必要がありそう。


スカルグレイモンの効果上アグモンが出てくるから、

テイマーサーチアグモンで高速プラグインDの補助と、

ハイブリッドの補助を両立させる。


効果の特性上スカルグレイモンは常に墓地進化を要求してくるので、

ドラクモンが必須。

そして、効果上ドラクモン以外は不要ということで、

ヤミからの呼び声入れて、

常にドラクモンとハイブリッドを回収する動きになりそう。


構築内容

上記から構築した内容は以下。


使用感

くっそむずいなこれ。

理想通りの引きをしたらそれはそれは楽しいけど、

そうでない時にそれぞれのデジモンの比率が限界値すぎて、

登場しかないやんとか、

テイマーもなくてやれることないやんとか、

ぼちぼちしんどい部分が出てくる。


数回に一回まともに動くって感じで、

慣れてへんのもあるかもやけど、

一個のミスでもう取り返せんくなる。


ミスカウントしては手札を捨てる効果での選択が最たるもので、

先の展開として自分が望むものを読めてないと終わる。

例えば、進化ドローできるが後から進化できるしとして、

スカルグレイモン捨てて、

ドラクモンがいるLv.4でアタックしたから、

進化ドローします。という部分ですら、

単純に進化してドロー見てから次のターン攻撃に移る方がよかったとか、

メモリの部分も墓地進化の場合いるから、

ひとつひとつの行動が自らの首を絞めてくるというパターンが多かった。


まぁ、アナログの少年がいたりとかすると、

墓地進化してもターン返らず動けたりはするから、

そこの選択が一概に間違いではないんやけど、

ドロー見てから動く方がデッキ的には丸いってとこかな。

いろいろ尖りすぎているからこそ、

プレイは基本に忠実に丸くってのが結果正しいことが多いイメージ。


そして、一番の問題点が、

オーガモンもスカルグレイモンも、

高速プラグインDがないと2点削れずに消滅するところで、

オプションは仕方ないにしても、

すぐにバトルで負けるから、

普通にハイブリッドのが強いやんで終わる。


ブン回りはあるとはいえ、

それはかなり都合よくて、

こっからどう挽回すんねんってのを、

毎回考えながらプレイすることの方が多いし、

ドМ向けなデッキな気がするなこれ。


まとめ

  • 高速プラグインDが常に必要
  • ブン回りルートはある
  • さすがに紙束が過ぎた

ちょっとおもちゃすぎて、

これはただただやらかしてるから、

どうやったら解決できるかとか考えたくない。笑

それやったらラセンモンをどうするか考えるかなぁ。


コメントや問い合わせからあなたの考えを聞かせてもらえると嬉しいです!

ぜひ議論しましょう。

ほな、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました