デジタルハザード環境デッキ考察〜ラセンモンPart3〜

カードゲーム
スポンサーリンク

おはようございます。こんにちは。こんばんは。こーすけです。

ハイブリッドしたラセンモンで気になった点を修正する、

そんな気持ちの今回、基本直接乗らんならそもそも激昂視点で考えればよくね、

ということで、紫型のラセンモンを考えます。


デッキ構築

回していて気に入らなかった点として、

ジェットシルフィーモンに早期進化していると、

ラセンモンへの進化コストが増えるという謎仕様と、

手札にダブついてもコストの関係上別行動したいという点で、

ならいっそ激昂モードからしか無理で、

基本捨てるというスタンスで良いのでは。

という観点からデッキを組みたい。


手札を回すという観点から、

安定のガブモンスキャッターパッケージは採用する。

Lv.3についてはキャンドモンをいれるかどうかという点で、

黄紫か紫かで分かれそう。


13000での連パンを行えるので、

ブラックメガロは入れたいがめちゃくちゃラセンモンとは相性が悪い。笑

紫がいればセキュリティが上がるエンジェウーモンもほしいが、

展開できるかは不明で、それこそメガロなら補助になりそう。


セキュリティアップで言えばブラックグラウもいて、

これは消滅で反応するから、

特攻でも反応するしありなんかもしれん。


基本的にダラダラしてるより速度を出して、

盤面も回収してって形がラセンモンの終形に思えるから、

これは入れてみてもいいかもやね。


構築内容

上記から構築した内容は以下。


使用感

呼応冥軍は完全にセキュリティカードやった。

もしくは展開してパスするカード。

このデッキではメモリが4になることは基本なかった。


ということで、プロモートと呼応冥軍は不要で、

ここは明確に変更対象になる。


ラセンモン視点で見ると、

今までで一番安定はしていて、

流石にドローの紫なだけはあるなと思った。


欲しいカードとしてはブラックメガロのような、

横に展開できるカードになるのが、

それはLv.5以上かオプションになり、

オプションは先述の通りなので、

ナイトレイドくらいしか選択肢がないことになる。


呼応冥軍やナイトレイドを入れるなら、

ブロッカーはデッキに入れておくべきで、

呼応冥軍ならLv.4のナイトレイドならゴースモンを入れることになる。

そうすると選択肢も広がるし、

地味にめんどくて対応迫れたり出来そう。


13000での2回攻撃や2チェックは想定してた通りの強さで、

2回攻撃の時はめちゃくちゃ盤面取れて、

2チェックの時は安心してセキュリティへ4点いける。

ここは結構デカくて、まじで破壊力が上がった。


他は普通の紫やなというところやから、

上述した気になった点さえ変更したら、

ラセンモンの旅は終了しそうやなぁ。


まとめ

  • 紫にすることで破壊力向上
  • 盤面もだいぶ取れるようになったけど防御力は低い
  • メモリ3での戦い方を覚える必要がある

だいぶとマシになったけど、

もう一歩届いてへんからその辺だけなんとかしてあげたいところ。

とはいえ、もうそれはちょっと先になりそうかなぁ。


コメントや問い合わせからあなたの考えを聞かせてもらえると嬉しいです!

ぜひ議論しましょう。

ほな、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました