オルタナティブビーイング環境デッキ考察〜ブラックセラフィモンPart2〜

カードゲーム
スポンサーリンク

おはようございます。こんにちは。こんばんは。こーすけです。

まだまだ活用方法見出せてないはずということで、

ブラックセラフィモン研究会。


デッキ構築

リカバリー型黄色とシャイン型を試してきたものの、

どちらもしっくりきておらずということで、

黄紫ならどうなんやって内容を試して行きたい。


リカバリーをしていくことによるセキュリティの強さ、

退化させることによる小マイナスでも除去に繋がる意味、

これらを綺麗にフィットさせることができそうなのが黄紫という感じ。


一般的なセキュリティコントロールにブラックセラフィモンと、

セラフィモンをリベンジしてみて、

ほんなら入れるやんとオメガモンパッケージを追加してみる。


構築内容

上記から構築した内容は以下。


使用感

これはセラフィモンが弱いんやなぁ。

経由しようとすると常に4が最低値として必要で、

3やとそれ以外の行動ができひんし、

セラフィモンに乗って違うことすると、

当然やけど生きて帰ってこんから上に乗れんってなる。


オメガパッケージは抜いて、

どっちでも対応する乗り方か、

ブラックセラフィモンの素出しを前提として、

中身を作るのが一番合ってそうではある。

特に今は退化が多いから、

そうなってくると盤面に弱い状態で残るってのが許容できん。

それで評価が下がってそうな気はする。


オメガパッケージは抜いたら7枠空くから、

その枠使えばテイマー、オプション、各レベル帯追加と、

潤沢な形は作れそうやから、

ロマンを求めんかったらそこそこの形になりそう。


Lv.3はメタカードだらけで、

普通に相手妨害しまくっていて、

今後もずっとこの形は今の環境なら活きるなと思わせる働き。


まとめ

  • そこそこしっくりきている
  • オメガパッケージは不要そう
  • 一番素出しが強い

退化させたいのに退化で退化させられへんという本末転倒な感じやから、

まじでポン置きを許容できる内容に作るのが強そう。

まだまだ研究せねばなるまい。


コメントや問い合わせからあなたの考えを聞かせてもらえると嬉しいです!

ぜひ議論しましょう。

ほな、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました