Xレコード環境デッキ考察〜バイフーモンPart2〜

カードゲーム
スポンサーリンク

おはようございます。こんにちは。こんばんは。こーすけです。

バイフーモンを強く使いたい欲がまだまだあるので、

前回の内容から修正したいと思います。


デッキ構築

ブロッカー立てて遅延、オプションで遅延等を試したが、

黄色以外で刺さる相手が足りないため、

黒の現環境での強みである退化と、

ブロッカーでの遅延や横並びでちょい削りして勝ち切るというプランを取りたい。


13000ブロッカーは黒軸絆でも触れたけど、

前環境までは遅延スペック有していて、

現在は特に気にもかけられない状況。

とはいえ、いるとめんどいことに変わりはないから、

横並べ出来たら良さげ。

ということで、この条件を満たすディアボロモン系と組み合わせてみる。


枠の関係上ディアボロモンを優先的に生成できる内容のみ採用する。

アラタは取れればほしいけど、

ディアボロモンへの進化が必要な部分と、

Lv.3をケラモンで揃えるわけではないため、

見送る方向になりそう。


構築内容

上記から構築した内容は以下。


使用感

ディアボロモンパッケージがただただ強い。

ということで、これはバイフーモンのデッキではない。笑

こうなってくると別でディアボロモンのデッキを作った方が良い。


バイフーモン関係の内容として、

おもろいのはこのカードが自身のデジモンをアクティブにして、

リーサルを決める点。


前からあったけどディアボロモントークンとかで殴ってたりする都合、

進化時にアクティブにしてリーサル取る動きが普通に強い。

そうなってくるとさらにジャスティモンとかでもええやんとかなりそうやけど、

想定してないとこから飛んでくるのと、

状況によっては耐久を選んで勝ちに持って行けるという点は、

ジャスティモンにはない利点。


とはいえ、単純にカタストロフィーカノンが強かったから、

ここから安定してディアボロモン生む方が勝利には直結しやすい。

そして、今の環境耐えに回るには盾運が必要で、

そこをどれだけ強化できるのかが必須になりそう。


バイフーモンを活かすとすると、

耐久に振ることは間違いないけど、

今回の小粒殴りのように序盤-中盤も攻め手になる部分は必要とわかったから、

もうちょっとそこを意識して組みなおす必要はある。


そして、耐久に振ってる都合ブロッカー多めやから、

金剛はなくても問題ないという点に気付けたのも大きい。

金剛よりも除去になるオプションかリカバリーが必要って感じやな。


まとめ

  • ディアボロモンは今の環境に合ってそう
  • バイフーモンが不要な構成
  • 13000ブロッカーには信頼感がなくなってきた

この型で使うともうバイフーモンより、

ディアボロモンをどう動かすかという思考になるから、

これはバイフーモンデッキとしては失敗。笑

ディアボロモンはまた別で考察するとして、

バイフーモンは別の形模索するしかない。

キーは殴りながら守るにはありそう。


コメントや問い合わせからあなたの考えを聞かせてもらえると嬉しいです!

ぜひ議論しましょう。

ほな、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました